1927年の開業時と変わらぬ佇まいの本館
ホテルニューグランドトップ > ホテルニューグランドについて > 歴史的建造物

ホテルニューグランドトップ > ホテルニューグランドについて > 歴史的建造物
歴史的建造物
当ホテルの本館は、1927年開業時に銀座和光などを設計した渡辺仁によるもので、クラシックホテルの代表例です。マッカーサー元帥やチャーリー・チャップリン、ベーブ・ルースをはじめ、多くの著名人をお迎えして参りました。
1992年には横浜市認定歴史的建造物となり、また2007年には、経済産業省が選んだ近代化産業遺産の認定を受け、ヨーロピアンテイストをコンセプトに、横浜・山下公園前のランドマークとして親しまれ続けています。


本館の大階段はニューグランドのシンボル的存在

開業当時メインダイニングとしてスタートしたフェニックスルーム。「横浜市認定歴史的建造物」「近代化産業遺産」認定

舞踏室(Ball Room)として当時は横浜の大人たちが集う社交の場でした。「横浜市認定歴史的建造物」「近代化産業遺産」認定
Sweet column

キングスチェアに棲む天使。
高い天井や趣のある設え、大きな窓からさしこむやわらかな光が印象的な本館 ザ・ロビーは、ホテルニューグランドのなかでもなおさらゆったりとした時の流れを感じさせる場所ですが、 ここにも一つ隠れた名品があります。
それは太いマホガニーの柱を背に、数脚置かれている大きな椅子。いかにも年代物の彼等は“キングスチェア”と呼ばれ、開業当時からのアンティーク。さすがに座面等は数回張り替えられていますが、彫りの深いその姿は当時のまま、風格十分です。
さて、実はこの椅子の肘かけに天使が棲んでいるのです… もちろん彫刻ですが、開業時より数えきれないほどのお客様に接したために、角が取れ、艶良くひかるその表情に、思わず見入ってしまいます。
お顔をやさしくなでると幸運が訪れるかも…。もしお時間があるなら、ぜひ逢いに行ってあげてください。